ー 料金表について -
ー 料金表について -
今回価格を制定させて頂くにあたり、とても悩んだのですが
テロップ挿入等、通常ならオプションとなる部分を全てセットにした料金体系で考えました。
この費用の複雑さが、動画に携わってない人から見るとよく分からないのでは…と常に思っていたからです。
撮影した映像を編集しておくのは、"とても面白い"んです!
レジャーで家族を撮影し、いざそれをそのまま見始めた時、
(なんか画面が暗い…)(カメラがたまにブレてて酔う…)(いらない会話が入ってきてる…)
なんて思った事はありませんか?
それ、編集でどうにかなるんです!
是非どうにかしてみませんか?
「動画編集」… 不要部分のカット、トランジション挿入、テロップ挿入、BGM・SE挿入・色調補正・音量調整まで全てセットの価格です。
※写真挿入その他、特殊なエフェクト挿入希望の際はご相談下さい。複雑度により追加料金が変動します。
市販のDVD、Blu-rayの様に、ご自宅のプレイヤーで再生できる状態に仕上げる事を言います。
トップのメニュー画面や、チャプターなども設定できます!
※通常のコピー処理ではプレーヤーでの再生はできません!
私自身ホームビデオを管理していて思うのが、
やはりケースのジャケットで観るものを選べた方が手っ取り早いと思いました。
「これを見よう!」と相談もしやすいですし、
何より家族みんなが"家にある映像を把握している"という状態が安心できます!
もちろんホームビデオ以外の映像でもお請け致します!
撮影したものの、やたらと長時間になってしまってどうにもならない…
社内イベントの映像を是非みんなに配りたい…
お祝いのメッセージなどをメディア化したい…
一度、是非お問い合わせください!!